101.4%

上記の数字は日本の携帯普及率です。

2011年12月末時点で携帯電話とPHSの合計加入数が1億2989万件と人口を上回り、人
口普及率101.4%となりました。

スマホが浸透してきたので、若い人の複数台持ちが増えたせいもありますが、赤ちゃんや
高齢者も含めた1人1台が実現した形です。

普及スピードも速く、2007年春に8割、2010年春に9割、そして2011年に100%を突破して
います。

他の消費財は世帯あたり普及率で、パソコン76.0%、デジカメ73.3%、薄型テレビ87.9%、
エアコン89.2%、温水洗浄便座70.9%、自動車82.7%と携帯の普及率は突出していると
いえるでしょう。

その反面、固定電話は年々減少し、同じ2011年12月末で3681万件と携帯の3割にも満
たない数字です。

日本の世帯数5200万、事業所数930万から逆算すると世帯の半分に固定電話がなく、当
然FAXも通じません。

新聞の実売部数も3000万ほどなので、新聞を取らずにチラシも見ない家庭がやはり全体
の半分ということになります。

情報を受けとる手段が、ここ10年で劇的に変化しているのが感じとれます。

情報を発信する側としては、どのようなターゲットにどのような手段で伝えていくかというこ
とがますます重要になってくると思います。